これで安心!外国人接客講座

~銭湯で一緒に考えてみよう~

荒井湯

東京下町にも年々訪日外国人が増え、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催で更に増加する中、個人商店でも対応が必要となってきています。

訪日外国人の方々に、まちの魅力を知ってもらうために、「おもてなしの心」で案内できるようにと墨田区産業観光課主催「ひらがなネット株式会社」企画のもと、下町銭湯・荒井湯(墨田区本所2-8-7)で、訪日外国人と銭湯経営者やゲストハウス経営者、商店主、区の職員、一般の方が参加して講座と車座になっての意見交換が行われました。

荒井湯

荒井湯のご主人本田義勝さんが講師となり、銭湯の歴史やマナー、外国人客への対応の例をあげて説明。外国の方にも銭湯のルールを知ってもらうために、英語表記や更に分かりやすいようにイラストや写真を使い、必要な場所に設置することで対応しているそうです。

また利用者として、銭湯が大好きという南アフリカ出身の留学生イデさんと、タイ出身の旅行好きエドさんをゲストに迎え、自身の体験談を交えサービスの受け手としての意見を述べ、イデさんは「銭湯でパックをしても大丈夫でしょうか?」などの女性らしい質問も交わされました。

エドさん、イデさん

写真左から、エドさん、イデさん

「公共浴場は生活の一部なので、スーパー銭湯や温泉ほど規制がありません。あくまでご利用する方が皆気持ちよく銭湯を楽しみながらリラックスしてもらうことに配慮していただければ」と本田さん。

荒井湯ご主人の本田義勝さん

荒井湯ご主人の本田義勝さん

日本人として当たり前と思っていることでも、それぞれの国の文化の違いや、初めての経験など戸惑う外国の方に「おもてなしの心」でどうサービスを心掛けていくか。ということをテーマに、日頃の接客で気をつけていることや工夫していることなど有意義な意見交換が行われました。

荒井湯
荒井湯

荒井湯

昭和25年開業の下町風情を残す銭湯。湯船につかって見る、葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」(男湯)と「甲州三坂水面」(女湯)のペンキ絵は壮観。浴場に貼られた、たくさんのライトアップされたスカイツリーの写真も高齢者に喜ばれている。男湯の脱衣場の外には、庭もあり涼むこともできる。

住所:東京都墨田区本所2-8-7
営業時間:15:30~24:00
定休日:6日、16日、26日(日曜、祝日、金曜日の場合は翌日休み)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です